小さなお子さまのうちから矯正治療を行うと、歯を抜かずに歯並びを整えられる可能性が高くなります。当院ではお子さまから始める矯正治療を積極的に行なっています。
※保険外診療です。
矯正治療では、歯を並べるためのスペースを確保するために、抜歯をすることも少なくありません。歯を抜いてしまうと歯の本数が少なくなるため、歯並び全体が小さくなり、上下の歯で噛み合わせがズレてしまう恐れがあります。
そこで当院では、お子さまの健康な歯をできるだけ抜かずに矯正治療をしたいと考えています。
お子さまが幼い時期から歯並びの状態を診ることで、歯並びが悪化するのを防ぎ、歯が正しい位置に並ぶように導くことが可能です。当院ではお子さまの成長を見守りつつ、適切な時期に矯正治療を始めることで、歯を抜かない治療をご提案しています。
歯を抜かない矯正治療のメリットは、治療の後に歯並びが元に戻っていく「後戻り」が少ないことです。また噛みあわせがズレるといった、従来の矯正治療のデメリットも防げます。
当院では矯正治療の料金をリーズナブルな価格に設定することで、少しでも多くの患者さまが気軽に治療を受けられるようにしています。
矯正治療の料金は、治療を開始する前の相談やCT撮影、お口の模型を作るといった検査・診断で5,000円(税別)。ワイヤー矯正(マルチブラケット矯正)の場合は、上下で35万円(税別)からです。毎月の調整料はかかりません。お子さまのあごを横に広げる装置を使う床矯正の場合、上下で12万です(税別)。
矯正治療は少しずつ歯を動かしていく治療なので、患者さまには小まめに来院してもらう必要があります。長期間、通い続けていただく負担を少なくできるよう、当院では毎回の調整料はいただいておりません。来院ごとのお支払いがないので、お子さまだけで通院してもらうこともできます。
良い歯並びは見た目だけではなく、歯みがきがしやすくなり虫歯や歯周病のリスクを減らせる効果も期待できます。さらに噛み合わせも改善され、きちんと噛めることで栄養の吸収を助けるなどのメリットがあります。全身の健康のためにも、ぜひ矯正治療をご検討ください。
院長は下の前歯の歯並びが悪く、本当は治療したかったのですが、治療期間が長くかかることや費用などのさまざまな事情によって機会を逃してしまいました。当院の患者さまにはそのような思いをしてほしくないため、治療のご負担を減らせるように配慮しています。
価格を抑えて矯正治療をご提供することもその1つで、「歯並びが気になるけれど、治療に踏み切れない」という患者さまの力になりたいと考えています。患者さまの気持ちに寄り添った治療を心がけていますので、どなたさまもお気軽にご相談ください。
相談から検査まで | 5,000円(税別) |
---|
マルチブラケット矯正(上下) | 350,000円(税別)より |
---|
床矯正(上下) | 120,000円(税別) |
---|
歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。
レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
歯並びが整ったら、保定装置( リテーナー) をつけていただきながら、経過観察を行います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~13:30
午後:15:00~19:00
休診日:日曜日・祝日